スポンサー広告
スポンサーサイト
--.--.-- *Edit
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もくじ
マニ活日記

もくじ
マニ活日記 THE MOVIE

もくじ
マニ活日記(201系撮影記録)

もくじ
バスの終点(折り返し場)を訪ねる

もくじ
リラックマバス図鑑

もくじ
全駅制覇の旅(JR八高線編)

もくじ
駅を訪ねる

もくじ
鉄道の話題

もくじ
ご近所(立川市周辺)の話題

もくじ
その他

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]
鉄道の話題
西武鉄道・6月14日(土)ダイヤ改正実施
地元路線の話題ですので、上げておきます。。。
【参考資料】
西武鉄道公式HP 2008年3月27日発表リリース
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf(※PDFファイル)
☆池袋線系統
◎東京メトロ副都心線と相互直通運転開始
<朝間ラッシュ帯>
・飯能発、西武線池袋行き快速を、副都心線渋谷行きに変更
・さらに現行の有楽町線直通列車8本/hのうち、2本を副都心線渋谷行きに変更
渋谷行き→6本/h(うち4本は西武線内快速) 新木場行き→6本/h
<昼間時間帯>
・現行の飯能発、有楽町線新木場行き快速(2本/h)を、副都心線渋谷行きに変更
・現行の小手指発、有楽町線新線池袋行き各駅停車(2本/h)を、有楽町線新木場行き準急に変更
・清瀬発、副都心線渋谷行き各駅停車を増発
渋谷行き→4本/h(うち2本は西武線内快速) 新木場行き→4本/h(うち2本は西武線内準急)
<夕夜間ラッシュ帯>
渋谷発西武線直通→4本/h 新木場発西武線直通→4本/h
◎通勤準急が練馬駅にも停車
◎豊島線は初終電を除き、池袋へ直通
◎昼間、所沢~小手指間の回送列車を営業化
◎土休日の夕方、飯能発池袋行き快速急行を1本増発
☆新宿線系統
◎昼間時間帯に新種別「拝島快速」を設定
拝島→西武新宿間の最速所要時間・現行46分(急行)→改正後43分(拝島快速)に
【停車駅:西武新宿~高田馬場~鷺ノ宮~上石神井~田無~小平~玉川上水・・・(各駅に停車)・・・拝島】
◎新宿線~国分寺線直通列車(現行:国分寺~新所沢)の運転区間を、本川越まで延長
最寄り駅に「拝島快速」が停車する事になりました。
通過だろうな・・・と思っていたので意外でしたね。
【参考資料】
西武鉄道公式HP 2008年3月27日発表リリース
http://www.seibu-group.co.jp/railways/kouhou/news/2007/0327.pdf(※PDFファイル)
☆池袋線系統
◎東京メトロ副都心線と相互直通運転開始
<朝間ラッシュ帯>
・飯能発、西武線池袋行き快速を、副都心線渋谷行きに変更
・さらに現行の有楽町線直通列車8本/hのうち、2本を副都心線渋谷行きに変更
渋谷行き→6本/h(うち4本は西武線内快速) 新木場行き→6本/h
<昼間時間帯>
・現行の飯能発、有楽町線新木場行き快速(2本/h)を、副都心線渋谷行きに変更
・現行の小手指発、有楽町線新線池袋行き各駅停車(2本/h)を、有楽町線新木場行き準急に変更
・清瀬発、副都心線渋谷行き各駅停車を増発
渋谷行き→4本/h(うち2本は西武線内快速) 新木場行き→4本/h(うち2本は西武線内準急)
<夕夜間ラッシュ帯>
渋谷発西武線直通→4本/h 新木場発西武線直通→4本/h
◎通勤準急が練馬駅にも停車
◎豊島線は初終電を除き、池袋へ直通
◎昼間、所沢~小手指間の回送列車を営業化
◎土休日の夕方、飯能発池袋行き快速急行を1本増発
☆新宿線系統
◎昼間時間帯に新種別「拝島快速」を設定
拝島→西武新宿間の最速所要時間・現行46分(急行)→改正後43分(拝島快速)に
【停車駅:西武新宿~高田馬場~鷺ノ宮~上石神井~田無~小平~玉川上水・・・(各駅に停車)・・・拝島】
◎新宿線~国分寺線直通列車(現行:国分寺~新所沢)の運転区間を、本川越まで延長
最寄り駅に「拝島快速」が停車する事になりました。
通過だろうな・・・と思っていたので意外でしたね。
スポンサーサイト
もくじ
マニ活日記

もくじ
マニ活日記 THE MOVIE

もくじ
マニ活日記(201系撮影記録)

もくじ
バスの終点(折り返し場)を訪ねる

もくじ
リラックマバス図鑑

もくじ
全駅制覇の旅(JR八高線編)

もくじ
駅を訪ねる

もくじ
鉄道の話題

もくじ
ご近所(立川市周辺)の話題

もくじ
その他

~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~