スポンサー広告
スポンサーサイト
--.--.-- *Edit
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
もくじ
マニ活日記

もくじ
マニ活日記 THE MOVIE

もくじ
マニ活日記(201系撮影記録)

もくじ
バスの終点(折り返し場)を訪ねる

もくじ
リラックマバス図鑑

もくじ
全駅制覇の旅(JR八高線編)

もくじ
駅を訪ねる

もくじ
鉄道の話題

もくじ
ご近所(立川市周辺)の話題

もくじ
その他

- TB(-)|
- CO(-)
- [Edit]
マニ活日記
マニ活日記vol,363 E233系再び!全国新作花火競技大会臨
9月6日、長野県諏訪市で毎年恒例となる全国新作花火競技大会が行なわれました。
8月15日の湖上祭花火大会に続いて、臨時列車対応として豊田車両センターのE233系が再び2編成応援に借り出されました。
仲間内で「行く?行かない?」という話になってたんですけど、中央線が好きな連中の集まりですから最終的にはみんなで出動してましたね(笑)
幸い天気も良く、18きっぷを使って115系の普通列車でスタートしました。
↓白い雲をバックに立場川橋梁を行くH55編成。
何の前触れもなく列車がやってくるので気が抜けません(笑)

↓富士見駅に停車中のH55編成6両の松本行き。
この列車に乗って一路西へ。。。

↓一年ぶりに訪れた平田駅にて。
makitaの看板も健在でした(笑)

↓上諏訪にて。
東京からの「助っ人」は期待通りにその威力を発揮!

↓同じく上諏訪にて。小淵沢行き。

↓夕暮れの平田にて。

↓そしてバルブ。。。
こちらは夕方にやってきた青465編成。

↓上諏訪にて青661編成。
ゲリラ豪●に見舞われてトイレに行ってたので出遅れました(^^;)ゞ

なんだか遠足気分だったんで真面目に撮ってないのがわかりますね(蹴)
帰れなくなるので「明科」行きは撮れなかったんですが、これは来年以降のオタノシミと言うことで。。。
一緒に活動した三鷹区浅倉派様、kazu_nakamu様、後輩M君&H君。
所々でお会いしたひたっちー様、石●様、げ●け●は様、蒼星石様お疲れさまでした。
ここからは残念な話ですが少し触れておきます。
新作花火臨で臨電運用をこなして豊田に戻った青661編成ですが、この2日後の9月8日・18時25分頃、青梅線青梅~東青梅間の踏切で立ち往生していたトラックに衝突。
幸い乗客と乗務員にケガはありませんでしたが、1号車クハE233-61が脱線した他、前面ガラス・FRP・スカートが破損、側ドアは変形。
1~5号車の側面には引っ掻きキズ、そして側面もガラス破損・・・と、壊滅的な被害を受けました。
構体、台枠についても恐らく損傷を受けているものとみられ、早期の復帰は困難ではないかと思います。
青661編成は、11日深夜に武蔵小金井派出から東京総合車両センターへ自力で回送されました。
いつかまた、元気な姿で豊田へ、そして青梅・五日市線へ戻って来る事を願ってます。。。
8月15日の湖上祭花火大会に続いて、臨時列車対応として豊田車両センターのE233系が再び2編成応援に借り出されました。
仲間内で「行く?行かない?」という話になってたんですけど、中央線が好きな連中の集まりですから最終的にはみんなで出動してましたね(笑)
幸い天気も良く、18きっぷを使って115系の普通列車でスタートしました。
↓白い雲をバックに立場川橋梁を行くH55編成。
何の前触れもなく列車がやってくるので気が抜けません(笑)

↓富士見駅に停車中のH55編成6両の松本行き。
この列車に乗って一路西へ。。。

↓一年ぶりに訪れた平田駅にて。
makitaの看板も健在でした(笑)

↓上諏訪にて。
東京からの「助っ人」は期待通りにその威力を発揮!

↓同じく上諏訪にて。小淵沢行き。

↓夕暮れの平田にて。

↓そしてバルブ。。。
こちらは夕方にやってきた青465編成。

↓上諏訪にて青661編成。
ゲリラ豪●に見舞われてトイレに行ってたので出遅れました(^^;)ゞ

なんだか遠足気分だったんで真面目に撮ってないのがわかりますね(蹴)
帰れなくなるので「明科」行きは撮れなかったんですが、これは来年以降のオタノシミと言うことで。。。
一緒に活動した三鷹区浅倉派様、kazu_nakamu様、後輩M君&H君。
所々でお会いしたひたっちー様、石●様、げ●け●は様、蒼星石様お疲れさまでした。
ここからは残念な話ですが少し触れておきます。
新作花火臨で臨電運用をこなして豊田に戻った青661編成ですが、この2日後の9月8日・18時25分頃、青梅線青梅~東青梅間の踏切で立ち往生していたトラックに衝突。
幸い乗客と乗務員にケガはありませんでしたが、1号車クハE233-61が脱線した他、前面ガラス・FRP・スカートが破損、側ドアは変形。
1~5号車の側面には引っ掻きキズ、そして側面もガラス破損・・・と、壊滅的な被害を受けました。
構体、台枠についても恐らく損傷を受けているものとみられ、早期の復帰は困難ではないかと思います。
青661編成は、11日深夜に武蔵小金井派出から東京総合車両センターへ自力で回送されました。
いつかまた、元気な姿で豊田へ、そして青梅・五日市線へ戻って来る事を願ってます。。。
スポンサーサイト
もくじ
マニ活日記

もくじ
マニ活日記 THE MOVIE

もくじ
マニ活日記(201系撮影記録)

もくじ
バスの終点(折り返し場)を訪ねる

もくじ
リラックマバス図鑑

もくじ
全駅制覇の旅(JR八高線編)

もくじ
駅を訪ねる

もくじ
鉄道の話題

もくじ
ご近所(立川市周辺)の話題

もくじ
その他

~ Comment ~
>>三鷹区浅倉派様
当日は企画など、いろいろありがとうございましたm(_ _)m
この場を借りてお礼申し上げます。
自分はもともと良い車両だと思っていましたが、毎日のようにE233系に乗ってれば愛着も湧いてきますよね。
来年の話については鬼が笑うので・・・(笑)
当日は企画など、いろいろありがとうございましたm(_ _)m
この場を借りてお礼申し上げます。
自分はもともと良い車両だと思っていましたが、毎日のようにE233系に乗ってれば愛着も湧いてきますよね。
来年の話については鬼が笑うので・・・(笑)
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
結局
来年行くかは微妙ですが、着実に233が好きになっている事は間違いないようです…。(笑)