マニ活日記(201系撮影記録)
マニ活日記vol,584 「中央線201系H7編成 相模湖・甲府」
今日25日より、201系H7編成のさよなら興行が始まりました。
第一弾は「相模湖(プレジャーリゾート)&甲府」で、参加者は途中でそれぞれの行程に分かれる事になってます。
最後まで撮影したかったんですけど、今日は会社休めなかったんで朝だけ。
また、中央線内での他のネタ(※後述)を優先したんで、今回はケツ追いのこんなカットしか撮りませんでした。
↓いつも通りの姿で下って行きました。
方向幕は「臨 時」です。
この場合はE233が裏被りしてくれて良かったのかも(笑)

第一弾は「相模湖(プレジャーリゾート)&甲府」で、参加者は途中でそれぞれの行程に分かれる事になってます。
最後まで撮影したかったんですけど、今日は会社休めなかったんで朝だけ。
また、中央線内での他のネタ(※後述)を優先したんで、今回はケツ追いのこんなカットしか撮りませんでした。
↓いつも通りの姿で下って行きました。
方向幕は「臨 時」です。
この場合はE233が裏被りしてくれて良かったのかも(笑)

スポンサーサイト
もくじ
マニ活日記

もくじ
マニ活日記 THE MOVIE

もくじ
マニ活日記(201系撮影記録)

もくじ
バスの終点(折り返し場)を訪ねる

もくじ
リラックマバス図鑑

もくじ
全駅制覇の旅(JR八高線編)

もくじ
駅を訪ねる

もくじ
鉄道の話題

もくじ
ご近所(立川市周辺)の話題

もくじ
その他

~ Comment ~
>>nagasou様
こんにちは(・∀・)
私はH7の数分前に通過したE257系の団臨(上り)狙いだった為、この場所にいました。
多摩川(日野側)ならバリ順ですし、良い条件で撮影できたのではないでしょうか?
次回の初狩は、是非追っかけでやりたいな…と思います。
こんにちは(・∀・)
私はH7の数分前に通過したE257系の団臨(上り)狙いだった為、この場所にいました。
多摩川(日野側)ならバリ順ですし、良い条件で撮影できたのではないでしょうか?
次回の初狩は、是非追っかけでやりたいな…と思います。
>>三鷹区浅倉派様
乗車されていたとの事で、うらやましい限りです。
仕事も休めなかったし、orz..でした。
乗車されていたとの事で、うらやましい限りです。
仕事も休めなかったし、orz..でした。
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
さよなら中央線201系H7編成
7月25日 銀カシパニックは避けて201系第2弾を撮影 回9524M H7 八トタ 8:58 西国分寺駅 2095レを撮ってからと思い途中駅で待機していましたが所定時間になっても通過しなかったので、...
- from Nagasou115の部屋
- at 2010.07.25 14:40
H7多摩川で
この場所に撮影者がいるのは電車の中からは確認できませんでしたが、当方は多摩川の定番ポイントで40人くらいいるなかで撮影、それにしても暑かったですね。今度は初狩スイッチバックで活動かな。